杉行器・菊置き上げ付
商品コード: tyouyou-02
重陽の節供やひな祭り等の飾り物としてお使いいただけます、菊の置き上げ付きの「行器」です。
行器というのは従来、神仏へのお供えである「神饌(しんせん)」を容れるための道具です。時代を経て、もう少しカジュアルに、後楽の際などに食べ物を持ち運ぶための道具として使われるようになりました。
杉の木材に胡粉の置き上げで菊花をあしらった品の良いお道具です。
当商品は実際に食べ物を入れてお使いいただくことは推奨しませんが、重陽の節供の際には和菓子や菊の花などと一緒に、飾りものとしてお使いください。
※上部の菊の置き上げ部分について、一対(二個)でお求めのお客様は左右対称でお届けします。一個お求めのお客様につきましては、菊柄の左右は選べませんのでご了承ください。
▢サイズ:幅13cm × 高さ約7cm
▢素材:杉、胡粉、組紐(レーヨン)
▢国産(大阪府)